初期研修の受講はライトベージュで進める事が多いですが、グレーで施工した画像や動画がありますので、今後の施工の参考にして頂ければと思います。

※カラーの染色は基本的に2回塗りです。
※天井のジプトーンも基本的に2回塗りです。

今回、1面をグレーで染色しました。
研修初日の画像がこちらの画像になります。

1枚目 施工前の画像
2枚目 施工中の画像
3枚目 施工中の画像
4枚目 施工直後の画像

ホワイトやベージュ系と違い、カラーを染色する事でより塗り方の癖など分かります。

今回は研修ですので、この面も3名のスタッフさんで施工しています。

施工直後の画像見るとすごくムラになっているように見えますが、時間の経過と共に落ち着いていきました。

ホワイトやベージュ系より、よく分かりました。

施工中動画

次に施工中の動画です。
お二人とも初日の午後、染色を開始したばかりですが上手です。(動画にはありませんが↑画像の女性も上手に染色されていましたよ)

この染色作業「川上さんの話をよく聞いて、基本に忠実にされる方」が短時間で上達していると感じました。

・染色剤の量
・右利きの方は反時計回り
・左利きの方は時計回り
・染色剤を追加した時は染色していない箇所から塗っていく
・染色の幅は横40センチから50センチ位のブロックを作りながら縦に染色していく
・縦が終わったら次の(横)ブロックを染色していく
・刷毛からの「音」に注意する

など、教わった事を忠実に実行している方は成長も早いですね。

後日画像

施工後日に頂いた画像です。

画像ですので、光の反射などありますが、どのように感じますでしょうか?
(お聞きした話だと画像よりも実物の方がキレイに仕上がっているとの事です)

私の感想としては「初回の施工としてはキレイに仕上がったな」です。

多少、刷毛ムラが残ったように感じますが、この原因は

・初回(初日)に施工した事

が一番大きな原因かなと個人的に思っています。

さらにキレイに仕上げるには、まずはホワイト系やライトベージュなどで経験を積み上げて上手に染色できるようにする。
まずはこれが大事かと思います。

ある程度キレイに染色出来るようになったら、カラーを試してみると良いと思います。

あと、川上さんからもお聞きしておりますが、色によっても違うそうなのです。

(研修時(施工時)にiPhoneのレンズ越しに見ると肉眼よりも施工のムラなどがハッキリ見えます)

今回は、グレーの染色の事例をご紹介しました。

事務所内でしたので、画像や動画も気を付けて撮影し、掲載する場合も気を使いながら画像処理したりしました。


最後になりましたが、画像を送って頂き感謝しております。

今後も施工する皆様のお役に立てる情報提供を続けて参りますので、是非画像等ご協力下さい。

どうぞ、よろしくお願いします。